忍者ブログ

私塾〈美音岡晴也〉の歌謡文化学院

カテゴリー「楽器」の記事一覧

アコーディオン教本

先日、千葉の楽器店に立ち寄りました。ちらちら見て回ったのですが、ピアノ(キーボード)とギターが人気のようですね…。音楽関連の書籍コーナーに回り、アコーディオン教本を購入しました。もちろん入門書です。アコーディオン独習者としては教本が頼りです。すでに数冊あるのですが、さらに参考になるかと思い手にしました。とにかく楽器の上達には特効薬はなく、練習だけが薬のようですから、毎日少しづつ楽しみながら続けています。アコーディオンは楽器の中では、民族楽器に分類され、日本名は「手風琴」というようです。この楽器は持ち歩けて、電気がなくてても、一台で伴奏付きの演奏が出来る凄い楽器です。極めれば、未知の可能性を秘めた奥の深い楽器だと思います。まだまだ先が見えない状況ですが、いつの日か、みなさまの前で演奏出来る日を夢見て精進いたします。練習、練習、また練習。ああ…、たいへんだ…。

拍手[1回]

アコーディオン

わたしは歌好きですが、楽器は苦手です。しかし楽器は少し持っています。まず、キーボードが1台、ハーモニカが5台、アコーディオンが2台です。すごいですね…。これだけあれば、かなり弾けると思われるでしょうが、ずっと昔から初心者です。自慢になりませんが…。理由としては、音感が悪い、楽譜が読めない等々。要するに練習不足ですね。原因がはっきりしたので、最近ではアコーディオンの練習を毎日5分以上続けています(エライ!)。この練習の成果でしょうか、家内から「大分、お上手になりましたね」とお褒めの言葉を頂戴するまでになりました。嬉しさに涙が出ます。ただ家内はお世辞が上手ですので…少し不安です。「努力が実を結ぶ」といいますが、私の場合「やっと芽が出た」程度です。将来どこまでこの才能が伸びるか恐ろしいですね…。ご期待願います。

拍手[0回]

  

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バナーTokuzou Fuse

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ

忍者カウンター

コガネモチ

フリーエリア

Copyright ©  -- 私塾〈美音岡晴也〉の歌謡文化学院 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]