はしご歌?
- 2012/12/05 (Wed) |
- 歌 |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
今日は忙しかった。午前中は例の場所でカラオケをしました。カラオケといっても独りカラオケです。独りでカラオケをやって、楽しいのかと思われるでしょうが、心配要りません。あくまで歌の練習です。今日の大広間にはすでに先客がいました。おばさんたちです。おしゃべりは仕方ないですが、その声は大きく、中断もなく連続のおしゃべりです。また話の内容は他人の悪口のようです。歌も聞いてくれません。とにかく我慢して今日の練習を済ませました。午後は、歌の集い「昭和の歌をうたう会」があり、急いで会場に向かいました。こちらはいいですね…。みなさん歌好きの方々です。今日は本年度最後の集いです。忘年会気分で、元気のでる歌、お座敷ソングで盛り上がりました。二時間半があっという間に過ぎました。参加者のみなさんは昭和の歌が大好きです。きっと青春時代に戻れるからでしょう。「蛍の光」でお開きとなりました。みなさん、満足したお顔でお帰りになられました。とにかく歌は元気になります。さあ、みなさん、昭和の歌をうたいませんか…。いい歌がたくさんありますよ。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[06/16 Howardcem]
[06/14 BobbyJen]
[06/11 Anthonyhen]
[06/05 Anthonyhen]
[03/16 Danielstaby]
最新記事
(02/08)
(02/05)
(01/31)
(01/30)
(01/30)
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/08)
(10/09)
(10/09)
(10/09)
(10/10)
COMMENT
聴きました
岡 晴夫さんの「花売り娘シリーズ」の楽曲に似ていますね。
小畑 実さんは同年代かな?
覚え易い歌でした。
自宅で 聴きながら唄ってみました。
軽快で明るい歌
そうですね !!!
手拍子の取れる楽曲が多かったですね。
それぞれが、映画化若しくは、映画の挿入歌になっていました。
明るい歌を唄って 不景気風を吹っ飛ばそう(^〇^)
昭和歌謡