カテゴリー「歌」の記事一覧
- 2013.02.04 偶然の連鎖
- 2013.01.23 歌の広場
- 2013.01.20 うたの集い
- 2013.01.13 まだまだ素敵な歌が…
- 2013.01.06 今年は良いことが…
偶然の連鎖
- 2013/02/04 (Mon) |
- 歌 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
先のブログ記事〈今年は良いことが…〉で、フリオ・イグレシアスという歌手について書きました。記事では、今年になって、偶然、彼のTシャツと出会ったこと、彼のCDを見つけたという内容でした。そして近日、ある古書店に行き、そこでなんと、彼の著書『フリオ・イグレシアス-自伝・天国と地獄の間』を偶然発見しました。この本は自伝と云いながら彼が37歳のときの物語です。世界のスーパースターの生い立ちを追ってみるのも、彼の歌を理解するのに貴重な経験になると思います。今、彼との偶然の連鎖に不思議なものを感じています。仏教でいうところのご縁かもしれません。これはおそらく、彼が〈私のように歌が上手になってほしい〉という私へのメッセージであろうと受け止め、精進しようと思います。この広い世界に、このような偶然が続くのですね…。驚きです。さあ、先ずはスペイン語の発音から…。
PR
うたの集い
- 2013/01/20 (Sun) |
- 歌 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は、「アコーディオンいちはら」と云うサークルの第40回うたの集いに行きました。この会は日頃、G公民館で、アコーディオンの練習していますが、年四回「うたの集い」を開催しています。もちろん他でもご活躍しています。今回は10年ということで、お目出度い節目の会となりました。どんな会でも長く続けることはたいへんな努力が必要だと思います。「うたの集い」では、「アコーディオンいちはら」のみなさんが、歌好きな人のために、伴奏をして下さいます。今日は冬の歌を中心にいろいろな歌をうたいました。中には歌い慣れない歌もありますが、講師の先生が丁寧に指導してくださいました。他に歌にまつわるお話もして下さいます。約10名の方のアコーディオンに合わせてうたうひと時はとても楽しい時間です。歌のジャンルは私の好きな昭和歌謡とは若干違いますが、これはこれで楽しんでいます。今日は1月20日、大寒です。寒さに負けず、多いにうたって、今年も元気に過ごしましょう。
まだまだ素敵な歌が…
- 2013/01/13 (Sun) |
- 歌 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
本年、最初の「昭和の歌をうたう会」があり、大盛況でした。この集いは、月一回の定例です。昭和の歌を中心に、季節の歌、話題の歌をうたいます。ピアノとアコーディオンの伴奏で、参加者のみなさんと一緒に斉唱します。私は途中、「美音岡晴也、今月の一曲」のコーナーを頂いており、懐かしい歌の中から、あまり知られていない、隠れた名曲を披露しています。先日は岡晴夫の歌で、「君と僕」という軽快で明るい歌をうたいました。やはりご存じない方がほとんどでしたが、みなさん、感激してくださいました。昭和の時代、歌謡曲の黄金時代でしたね。これからも、隠れた名曲を発掘し、このコーナーで紹介しようと思います。今年も良い歌をたくさんうたい、元気に過ごしましょう。
今年は良いことが…
- 2013/01/06 (Sun) |
- 歌 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
正月三ケ日が過ぎ、ぶらりショッピング出かけました。ある店に入ったのですが、そこは日用雑貨のお店です。そこで、たまたまTシャツを見つけました。そのTシャツにある歌手がうたっている様子がプリントしてありました。さて、その歌手は誰でしょう…?クイズです…。え?、岡晴夫ではありません…。その人は、スペインの歌手で、フリオ・イグレシアスといいます。このTシャツはおそらく日本に来日したときの記念の品です。彼は世界中で、永遠に愛され続ける愛と情熱の歌声として、「ビギン・ザ・ビギン」、「イザベラの瞳」、「黒い瞳のナタリー」等が大ヒットして、世界中でその名声は不動のものとしています。これは春から縁起が良いと、早速購入しました。これをご縁にと、この方のCDも求めました。さあ、スペイン語も学習するぞ。新年早々の散財でしたが、今年は一層歌が上手になる予感がしました。みなさんご期待ください。
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[06/16 Howardcem]
[06/14 BobbyJen]
[06/11 Anthonyhen]
[06/05 Anthonyhen]
[03/16 Danielstaby]
最新記事
(02/08)
(02/05)
(01/31)
(01/30)
(01/30)
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/08)
(10/09)
(10/09)
(10/09)
(10/10)